SSブログ

紅葉 2013 茨城 ひたち海浜公園 [観光]

10月半ばだというのにまだまだ暑い日が続いています。


この時期になると、そろそろ紅葉が気になりますね。


紅葉と言えば京都や日光などが有名で、そろそろ日光も色付き始めたようですが、関東近郊でもすてきな紅葉が見れるところがあります。





13日に日テレの『スクール革命』で紹介された、茨城県にある『国営ひたち海浜公園』です。


『国営ひたち海浜公園』は面積約190haの広さで、大規模な花畑があり、春はスイセン、チューリップ、初夏はネモフィラ、バラ、夏はジニア、秋はコキアやコスモスと四季折々の草花が咲き乱れます。


またサイクリングコースがあり、自転車で園内を見て回ることができます。25種類以上のアトラクションが楽しめる遊園地「プレジャーガーデン」、BMXコースや林間アスレチック広場、バーベキュー広場などもあり、家族そろって1日中楽しめる場所です。




今の時期はコキアの紅葉が見頃となりとってもすてきな光景です。



0ca9168674604256f14424416e600f9f-260x172.jpg



まさに赤の絨毯のようです!





ところで「コキア」という植物はご存知でしょうか?


コキアはアカザ科の植物で、別名「ほうき草」と呼ばれ、紅葉のあとは実際にほうきとして使われるそうです。


見た目はボールのようにコロンとしてとてもかわいらしいですね。


そしてコキアの実は、「森のキャビア」と呼ばれる「とんぶり」になるんですって!


まさかとんぶりとはびっくりしました。





紅葉や観光も少し知識を入れていくだけで見方も変わってきますよね。


10月20日まで「コキアカーニバル」が開催されています。






アクセスは、茨城なので関東の方であれば車でも電車でも行けますね。


〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 TEL:029-265-9001



【車】北関東自動車道 ひたちなかIC経由、常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICより約1㎞

駐車場は4,350台もありますので駐車場で待つことはあまりないのかな?

【電車】JR常磐線「勝田駅」よりバスで15分



利用可能時間 9:30~17:00

休日 月曜日(祝日の場合はその翌日) ※営業時間・休園日は季節により変動あり


料金
大人(15歳以上)400円
シルバー(65歳以上)200円
小人(小中学生)80円
幼児(6歳未満)無料



ホームページ  http://www.hitachikaihin.go.jp






ひたち海浜公園のようにすてきなところがあるのですが、はっきり言って茨城県には他にどんな観光スポットがあるんでしょうか?




筑波山、袋田の滝、男体山、奥久慈などは有名です。


こちらも紅葉が綺麗なようで、見頃は11月上旬頃からだそうです。




そして、偕楽園、霞ヶ浦は学校で習ったような観光スポットもあります。


偕楽園は3大名園ですし、7月から9月頃には霞ヶ浦は帆引き船というヨットのような船が見られるそうです。


あとは水戸の梅はかなり有名でしたね。


調べてみると観光スポットが色々ありました。





ちなみにグルメは、果物がなし、ぶどう、柿などあるようです。

ほかには、忘れちゃいけない納豆、そして常陸牛もありますよ。



ちょっと行きたくなってきましたか?


この機会に是非、茨城観光をしてみてはいかがでしょう?











伊勢神宮 式年遷宮の日程、見どころは?  [観光]

伊勢神宮は三重県伊勢市にある日本の本宗と言われる有名な神社です。


伊勢神宮では今年、式年遷宮が行われるということで、最近ではテレビなどでもよく特集が組まれていますね。




ところで『式年遷宮』の意味をご存知ですか?


『式年』とは、定められた年という意味です。伊勢神宮では原則として、20年ごとに行われます。


第1回の式年遷宮が行われたのは、持統天皇時代の690年です。


それから1300年にわたって続けられ、今年の 平成25年が第62回目となります。




『遷宮』とは、神社の正殿を造営・修理する際や、 正殿を新たに建てた場合に、御神体を遷すことです。


伊勢神宮では内宮・外宮の二つの正殿、14の別宮の全ての社殿を造り替えます。さらに殿内の 御装束や神宝を新調して神座を遷します。


このとき、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など計65棟の殿舎、装束・神宝、宇治橋なども造り替えられます。



まとめると、『式年遷宮』は永遠性を実現するための20年に一度の大祭ということなんですね。




しかも今年は60年に1度行われる出雲大社の遷宮と重なるのでとっても貴重な年なのです!!



そして日程ですが、内宮は10月2日。外宮は10月5日となっています。


前回の式年遷宮では839万人が訪れたそうです。今年も大変な混雑になるんでしょうね。




式年遷宮の見どころってなんでしょう?


伊勢神宮の神主さんによると、おすすめは、今あるお社(やしろ)の隣に、新しいお社を建てるため、平成24年の2月頃までなら新旧のお社を同時に見ることができるそうです。


20年に一度しか見られない光景ですから貴重ですね。


しかし内宮が先に解体されるため、参拝は9月いっぱいとなるようです。


あーもう間に合わないかー。残念・・・。


ご正宮の次に遷宮されるのが、内宮の荒祭宮(あらまつりのみや)と、外宮の多賀宮(たがのみや)です。新旧のお社が並んでおり、かなり間近まで寄れるそうです。


そして内宮の風日祈宮へ渡る、風日祈宮御橋(かざひのみのみやみはし)は内宮で最も美しい場所で、特に雨の日がおすすめだそうです。なんだかロマンチックですね。





参拝も重要ですが、神宮に行くまでの参道も見どころのひとつではないでしょうか?


三重と言えば、松坂牛!コロッケや串焼き、中華まんなどが売られています。


そして伊勢うどんもあります。とっても太いうどんに真っ黒なだしは結構衝撃的です。


見た目にもかかわらずあまりしょっぱくはないんです。


お土産の定番は赤福ですよねー。夏は期間限定のかき氷があるそうです。




私は一度伊勢神宮に行ったことがありますが、なんだかそこだけ空気が違う感じがしました。


新しくなった伊勢神宮にも是非行ってみたいですね。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。